産婦人科に転職するメリット・デメリット
ここでは、産婦人科への転職をお考えの看護師の皆様のために、産婦人科の特徴やメリット・デメリットについてご紹介していきます。
産婦人科は、新しい命の誕生に立ち会えるというかけがえのない喜びがある反面で、産婦人科ならではの色々な苦労話を聞くことも多いのが現状です。産婦人科への転職をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
産婦人科の特徴
産婦人科の場合、総合病院の産婦人科か、産婦人科専門のクリニックか、などによっても特徴は大きく異なってきます。総合病院の産婦人科病棟の場合、最近は少子化に伴い出産が少なくなっている傾向もあり、産科ではなく婦人科としての仕事メインになることや、中には混合病棟と化してしまっているケースもあります。
また、産婦人科の場合、看護師として働くか、助産師として働くか、という点でも仕事内容、立場は大きく変わってきます。
看護師として働く場合は、婦人科の仕事はもちろん、助産師のサポートや助産師がタッチしない仕事がメインになります。産婦人科というとどうしても助産師の仕事がメインのように感じてしまいがちですが、実際にはそんなことはありません。
例えば個人開業の産婦人科で働く場合などは、看護師が外来、病棟、手術など幅広く仕事をするケースもあり、他の診療科での経験を活かすことも可能です。
助産師として働く場合には、子供をとりあげるのが一番の重要な仕事であり、助産師の数はどこでも不足しているので、基本的に産科としての仕事がメインとなります。
産婦人科、特に産科と他の診療科との違いとして言えるのは、基本的に疾患を持つ人ではなく健康な人を対象に看護をする、という点です。そのため、一般的な疾患に関する知識や経験は身に付きづらいですが、その代わり、産婦人科としての専門的な看護スキルは磨くことができます。
産婦人科のメリット
産婦人科で働いている看護師の方から聞くことが多い産婦人科の代表的なメリットとしては、下記が挙げられます。
- 新たな命が誕生する瞬間に立ち会うことができる
- 妊娠・出産のプロセスに立ち会え、将来の自分のためにもなる
- 女性の患者に共感しながら寄り添った看護ができ、やりがいがある
産婦人科の一番のやりがいは、何と言っても新たな命の誕生というかけがえのない瞬間に立ち会えることです。看護師の仕事には患者の死に立ち会うことがメインとなる仕事もありますが、産婦人科の場合はその逆に、新たな命の誕生という非常にポジティブなエネルギーが溢れた職場であり、患者の方と共に喜びを分かち合うこともできる、とても意義深い仕事だと言えます。
また、出産経験がない若手看護師の方であれば、妊娠・出産というプロセスに立ち会うことで、将来自分が妊娠・出産するときのための予行学習にもなります。
そして、産婦人科の場合、当然患者は女性となりますので、不妊治療や婦人科特有の疾患など、患者の悩みに深く共感しながら寄り添って看護をしていくことができるので、その点に強くやりがいを感じるという方もいらっしゃいます。
産婦人科のデメリット
次に、産婦人科で働いている看護師の方から聞くことが多い産婦人科の代表的なデメリットについてもご紹介します。
- アウス(人工妊娠中絶)や流産・死産などから来るリアリティショック
- 看護師と助産師とのコミュニケーションがストレスになることも
- 看護師の場合、産科の領域にほとんど関わらないことも
産婦人科で働く以上は、新たな命の誕生というポジティブなエネルギーに溢れた瞬間だけに立ち会えるわけではありません。その逆に、アウスや中期中絶、流産、死産など、ときには非常にむごく厳しい現実も直視して仕事をしていく必要があります。
そのため、若手看護師の方の場合、産婦人科の現場を体験してリアリティショックになってしまうことも珍しくありません。こうした仕事もこなしていく強さが求められると言えます。
また、産婦人科では、看護師だけではなく助産師と共に仕事をすることになります。看護師と助産師の関係性が良く、互いを尊重し、協力し合いながら仕事をしている職場もあれば、中には助産師資格を持たない看護師はただの雑用扱い、という職場もあるようです。
そして、総合病院の産婦人科などの場合、産科の仕事に携わりたいと思っても助産師の資格がない看護師は産科の仕事に全く携われないというケースも少なくありません。
助産師の資格を持っていない方は、資格を取得するかどうかも含めて今後のキャリアを慎重に検討する必要があるでしょう。
こんな方におすすめ
下記に当てはまる方は、産婦人科への転職がおすすめです。
- 助産師資格を持っている・将来的に取得したい
- 患者に共感し、寄り添うことができる看護がしたい
助産師資格を持っている方はもちろん、将来的に取得をしたいと考えている方も、一度看護師として産婦人科の現場で業務経験を積んでみる、というのもよいでしょう。助産師の資格を取得すると、基本的には産婦人科で働くことが前提となりますし、病院側もそれを求めます。
そのため、本当に産婦人科でキャリアを積んでいくのが自分にとってよいのかどうかを検討するために、助産師資格を取得する前に看護師として実際に働いてみる、というのもよいでしょう。
また、産婦人科の場合は女性が患者となりますし、年齢的にも近しい方が患者となるケースも多いと思いますので、患者の悩みに共感でき、寄り添った看護をできる職場で働きたいという方にとっては大変おすすめです。
産婦人科への転職を成功させるポイント
産婦人科への転職を考える場合、総合病院の産婦人科なのか、産婦人科専門なのか、また出産や手術はしないクリニックなのか、など様々な選択肢の中からどの環境が自分にとってベストなのかを慎重に考える必要もあります。
また、助産師資格を持っているか、持っていないかでも転職の市場は全く変わってきますので、プロに相談することをおすすめします。
そして、実際に働く職場を決める段階においては、やはり助産師と看護師との職場における関係性や業務の役割分担の状況などを事前にしっかり確認しておくことをおすすめします。クリニックの場合、院長の方針やスタンス、利益重視なのか手厚い看護重視なのかなどもしっかり確認しておきましょう。
おすすめの転職エージェント
産婦人科はクリニックから総合病院まで幅広い選択肢がありますが、それぞれの病院やクリニックによって患者の人数や看護師の配置体制、業務範囲、勤務体系なども異なりますので、看護師専門の転職エージェントを活用して情報収集するのがおすすめです。
産婦人科への転職に強いお勧めの転職エージェントは、下記となります。
転職エージェントは相談も無料で、相談したからといって必ず転職する必要もありません。 まだ転職しようかどうか迷っている方でも親身に相談に乗ってくれますので、ぜひ上手に活用してください!